~秋の宝物~✨公園へ(年長&年中組)🍁🍂
2024/10/21
今年は暑い期間が長かったですが、少しずつ寒くなってきましたね。
今日は年長&年中組で、園バスに乗って公園に遊びに行きました🚌
出発前に園長先生とお祈りです。
バスを待つ間、年中組は図鑑を出して、秋の虫や花、木の実などを見てみました🍂👀
「この前の公園には、どんぐりがいっぱいあったよね!」
「お歌に出てくる虫はいるかな?」
」
一足先に公園に到着したおひさま組は、早速丘でそり遊び🛷
トンボいるかな~?
おしりでも滑れるよ~!!
次に到着したちゅうりっぷ組も、虫取りやそり滑りに参戦です!
大きな松ぼっくり!
「幼稚園に飾るね~😊」
きれいな赤い木の実もあったよ✨
トンボ、捕まえたよ!
「合体トンボは、赤ちゃんを産むから、つかまえないよ!」
と教えてくれた年長さん。
探すと合体トンボだらけで、秋はトンボの産卵時期なんですね😲
今度は秋のお花を見つけたよ🌸
木の下には、ナナカマドの実がたくさん落ちてるね~
これは何の木かな?🌳
坂道ゴロゴロも楽しいな~😆
みんなで、公園を一周散歩してみよう👟🍂
色々な種類の木や植物に、興味津々な子どもたち。
一本の木の周りでじっくり観察するので、時間が足りない位でしたね😊
「ピンクのパンプキンみたい🎃」
という、子どもたちの素敵な感性も溢れていました✨
きれいに紅葉した葉っぱや落ち葉、木の実など、「おみやげにする!」とたくさん拾いました🍁
子どもたちにとっては、自然の恵みも素敵な宝物ですね🎁✨
前も後ろも座れるベンチ発見!👀
みんなで一緒に座れてうれしいね😊
最後におもしろい木を見つけました。
「お顔に見えるね~」というお友だち・・
皆さんは、お顔に見えますか❓😆
いつも元気いっぱいの子どもたちですが、自然の中だと、さらに生き生きと活動することができましたね🍀
たくさんの秋に触れ、みんなの、”うれしい!楽しい!”がたくさん見られて、先生達もうれしかったです😊
今度はどこにお出かけできるか、楽しみですね💗